いよいよ

このページでは 能登島周辺のニュースや催しものなどお知らせします

平成17年8月27日 氷室の鎌祭り 七尾市日室町
石川県指定無形民俗文化財に指定されている諏訪神社の奇祭。江戸期は灘浦有数の漁村である江泊の枝村で、山中の町でありながら漁業とは深いつながりがあるため、神木、タブの木に魚の形を刻印した二丁の鎌を打ち込み「鎮風」「豊漁」を祈願する祭儀。
平成17年9月18日 お月見の宴と句会 七尾市和倉町わくらの郷公園
仲秋の名月を見ながら、句を詠み、ローソクのほのかな灯り火のもとで秋の温泉街の豊かな情緒を堪能できる。
平成17年9月18日 七尾城祭り 七尾城周辺
日本の中世5大山城の一つに数えられる七尾城の往時を偲び、100人を超す参加者が朗吟を競う千石詩吟大会をはじめ、剣舞・太鼓・獅子舞・民謡等の伝統芸能、お茶会、歴史探訪等多彩な行事が催され、紅葉の城山で楽しい秋の一日を家族で満喫できる。
平成17年9月20日 お熊甲祭り 七尾市中島町宮前
国の重要無形民族文化財に指定されている奇祭。別名「枠旗祭り」「二十日祭り」とも呼ばれるこの祭りは、大陸の渡来神を祀る久麻加夫都阿良加志比古神社の大祭で、毎年9月20日に行われる。天狗面をつけた猿田彦が鉦、太鼓に合わせて踊りながら祭りを先導し、屈強の若い衆が20メイトルもある真紅の枠旗を担ぐ勇壮な祭り。
9.10月毎週土・日 秋の夜空に響く鼓弓演奏会 七尾市和倉温泉青林寺
和倉温泉街の一角、ライトアップされた青林寺の御便殿で鼓弓の調べを堪能できる。
平成17年10月9日 三引獅子舞 七尾市三引町
赤倉神社のある三引の祭礼で、五穀豊穣を祈って奉納される能登では珍しい獅子舞。ジジ面対ババ面の演舞や獅子に猿の子が付いて回るなど古い伝統がある。